東京理科大学創域理工学部先端化学科
近藤研究室
Kondo Group, TUS
22 results found with an empty search
- 2024.11.29. 第38回ダイヤモンドシンポジウムにてM1大野君がポスター学生奨励賞を受賞
2024年11月20日~22日に開催された第38回ダイヤモンドシンポジウム(東京電機大 学東京千住キャンパス)にて、M2西尾君、M2山﨑さん、M1長谷川君が口頭発表、M1 井上君、M1大野君、M1島田君がポスター発表を行いました。また、審査の結果、M1大野君がポスター学生奨励賞を受賞しました。 当日の様子は こちら からご覧ください。
- 2024.11.29 理大祭に参加しました
11月23~24日に開催された理大祭に研究室として参加し、手作りのチョコバナナを販売しました。 当日の様子は こちら からご覧ください。
- 2024.11.29. ACPOC 2024の記事が『塗料報知』に掲載
2024年11月16日~19日に開催されたAdvances in Corrosion Protection by Organic Coatings 2024 (ACPOC 2024)に関する記事が『塗料報知』2024年11月17日付(第4446 号)に掲載されました。
- 2024.11.19. nanoBalkan 2024およびサテライトミーティング「日本-スペイン-アルバニア3か国ワークショップ」にて近藤教授が招待講演
ティラナ(アルバニア共和国)にて開催されたnanoBalkan 2024およびサテライトミーティング「日本-スペイン-アルバニア3か国ワークショップ」にて近藤教授が招待講演を行いました。 nanoBalkan 2024のサイトは こちら
- 2024.10.25. 「Labo Scope」に当研究室が紹介されました
東京理科大学報 第235号(2024年10月21日号)の「Labo Scope」に当研究室が紹介されました。後日、YouTubeでも配信される予定です。 東京理科大学報デジタルパンフレットは こちら
- 2024.10.25. 論文「硫酸由来酸化性活性種の実験値と計算値による安定性予測」が化学工学論文集に掲載
岡田祐二様(旭化成株式会社・客員研究員)との共著による論文「硫酸由来酸化性活性種の実験値と計算値による安定性予測」が化学工学論文集に掲載されました。 化学工学論文集該当ページ(フリーアクセス)は こちら
- 2024.10.25. PRiME 2024にて、M2今井君、M2野村さん、M2福岡さんがポスター発表、近藤教授が招待講演
10/6-11にホノルルにて開催されたPRiME 2024にて、M2今井君、M2野村さん、M2福岡さんがポスター発表、近藤教授が招待講演を行いました。 発表の様子は こちら でご覧ください。 PRiME2024 Webサイトは こちら
- 2024.10.11. 第68回日本薬学会関東支部大会に、M2市川さん、M2落合さん、M2清水君、M2高橋君が参加
9/14, 15に新潟薬科大学にて開催された第68回日本薬学会関東支部大会に、M2市川さん、M2落合さん、M2清水君、M2高橋君が参加し、 研究成果を発表しました。 第68回日本薬学会関東支部大会のサイトは こちら
- 2024.10.11. 初めてのゼミ旅行
近藤研究室発足後、初めてのゼミ旅行に行ってきました。 写真を掲載しましたので「 ギャラリー 」からご覧ください。
- 2024.10.11. 2024 電気化学セミナーB(実習編)の実験演習が野田キャンパスにて実施されました
9/4に電気化学会・2024 電気化学セミナーB(実習編)の実験演習が野田キャンパスにて実施されました。近藤教授、M1伴君、B4大久保君が「回転電極を用いた電気化学評価」の演習を担当しました。 電気化学セミナーBのサイトは こちら